

FAQ・よくある質問
日ごろからお問い合わせの多いご質問、疑問やご不安などにお答えします。
コンサルティングに関するお悩みが解決しない場合は、相談フォームよりご相談ください。詳しくご案内いたします。
ご質問・ご不明な点はありませんか?「より分かりやすく」をモットーにサポートいたします。ご気軽にご相談ください。

- ベジタリアン・ヴィーガン対応をするメリットって?
-
ベジタリアン等のお客様に配慮を行うこと=誰でも利用できる施設に近づけることです。
それは、これまでお客様の候補とならず機会を損失していた施設にとって、新たな顧客層を獲得するだけでなく、これまで「とりこぼしていた」一般のお客様の利用機会を得ることにも繋がります。
- ベジタリアン・ヴィーガン対応するとかなりの負荷がかかるのでは?
-
当社では、お客様の人的・金銭的負荷を考慮し、できるだけ負担の少ない対応方法をご提案しております。
完璧な対応を行うことではなく、負荷の少ない形で長く対応を続けられ、お客様層の拡大に繋げることを目指します。
- ベジタリアン・ヴィーガンの方々の趣向がわからない。
-
ベジタリアン・ヴィーガンといっても、考え方や背景で趣向も個々で異なり一律ではありません。
全てを覚えることは難しいですし、必ずしも必要ではありません。
当社では、知らないことで招く不要なトラブルを避け、より柔軟な対応が出来るようサポートを行っております。
- 近隣の店舗の動向は教えてもらえますか?
-
申し訳ございません。クライアント先との契約上、守秘義務が発生しておりますのでお伝えできません。
但し、実績として公表して良いと許可を頂戴している支援先に限りお伝えすることは可能です。応が出来るようサポートを行っております。
- 初めて依頼するのですが、何をしてもらえますか?
-
ご依頼内容により、支援内容は異なりますが、宿泊施設、飲食店の【顧客対応】を改善するための講習実施、既存のメニューをベジタリアン・ヴィーガン向けにアレンジする方法のアドバイス等を行います。
例として、「ベジタリアン・ヴィーガンの顧客の受入れを始めたいが、リスクがあるような気がして躊躇している」などは、そのリスクを明確にして、対応方法をコンサルティングいたします。また、「ベジタリアン・ヴィーガン食の提供をしたいが、どのようにすれば良いかわからない」などは、料理人の方々の拘りを損なうことなく既存メニューのアレンジを提案することや新規メニュー開発のお手伝いをさせていただきます。その他、Web活用を含めた直接集客に結び付けるブランディングについても提案させていただきます。
- コンサルティングにかかる費用を教えてください。
-
まずは、初回無料の内容相談にて対応いたします。
サービスにご興味をお持ちいただき、ご契約いただく場合にお支払いただく費用は下記の3点です。
①コンサルティング料金
②貴社までの交通費(実費)
③宿泊が発生する場合は、宿泊費(実費)+出張費
なお、Webサイトへの掲載(登録)手数料や保守費用、および、認証取得に関わる費用と事務手数料は別途となります。
- メニューなどの開発も依頼できますか?
-
コンサルティングとは別となりますが、対応は可能です。また、英語メニュー(翻訳)の提供等も行っております。
- 訪問日以外の業務的なコンサルティングや相談、質問は可能ですか?
-
もちろん可能です。ご質問やお問い合わせは、お電話やメールなどで常時対応します。
但し、講習会や打ち合わせのため、折り返しのご連絡になることや、ご質問の内容により、回答までに少しお時間を頂戴する可能性もございますのでご了承ください。(メール返信、電話の折り返しは必ずいたします)
- 近隣の店舗で同様の対応を始めたのでうちでもやりたいのですが。
-
近隣の店舗が弊社のクライアントの場合、申し訳ございませんが基本的にはお断りをしています。
一商圏に同じ食種の店舗対応は、一社のみとさせて頂いております。
例えば、居酒屋、カフェ、お弁当屋など同タイプの飲食店を営まれている場合はお断りをしています。
もしも弊社クライアントが居酒屋の場合で、イタリアンのお店からのご依頼でしたら対応は可能です。